妊娠中のストレスやイライラは胎児に影響する?解消方法は?旦那対応は?
妊娠中は、いろいろなことに神経質になってしまい、ついイライラしてしまいがちです。
その原因は妊娠中期・妊娠後期で少し違いますが、ストレスは胎児(赤ちゃん)に影響が出てしまうのでなるべくためこまないようにしなくてはいけません。
このストレスはどのように胎児に影響してしまうのでしょうか?
旦那さんの協力も必要ですが、ストレス解消方法もご紹介します。
妊娠・妊活中はストレスを感じやすい!
妊娠中や妊活中は、いろいろ敏感になり、些細な事でイライラしたり不安になったりします。
特に初めての妊娠だと、何をどうしていいかわからなくて不安になることが多いですよね。
また、急な体の変化やつわりが酷くてイライラもしてしまうと思います。
今まで気にならなかったことが急にむかついてきたり・・・。
実際、私も妊娠中はすごくストレスを感じやすかったです。
それまでは「温厚すぎて何言っても怒らない人」と言われるほどでしたが、周りのちょっとした言葉にイライラしたりしました。
もちろん不安もたくさんあったのですが、いろんな事に敏感になっていたのは確かです。
あと、我が家は旦那が妊娠の辛さをわかってくれない部分があったのでちょっと苦労しました。
つわりがひどいとご飯を作るのがしんどいのに「なんで?」みたいに言われるとイラッとしたり(笑)。
妊娠中の夫の言動がムカつく!という方、結構多いみたいです。
妊娠中はホルモンの影響が大きく関係していますが、妊娠中だけでなく、妊活中もストレスを感じやすくなります。
これは異常ではなく、大半の方が経験することなのですが、ストレスは赤ちゃんにはよくありません。
このイライラは時期によって少し原因が異なります。
妊娠中期(6ヶ月前後)は、安定期でもホルモンバランスが変化することで起こります。
妊娠後期は、ホルモンの変化だけでなく、お腹が大きくなることで身体に負担がかかったり、出産への不安という精神要因が加わります。
ストレスが赤ちゃんにどんな影響を与えてしまうの?
母体がストレスを感じてしまうと「抗ストレスホルモン」が流れるため、胎児にいろいろな影響が出てしまいます。
妊娠中は自分だけの体ではないので、赤ちゃんのためにもストレスを抱えないようにしなくてはいけません。
では、どのような影響があるのでしょうか?
切迫早産 | 妊娠初期はストレスで切迫流産しやすい ストレスで早産、切迫早産してしまう人が増えている |
精神疾患を患いやすくなる | 強いストレスを感じると、血液内にあるストレスホルモンが胎児に流れてしまい、神経質な正確や総合失調症などの精神疾患を患いやすくなってしまう |
アレルギー体質になりやすくなる | 母体がストレスを感じてしまうと、胎児が喘息などのアレルギーをもってしまう |
低体重の赤ちゃんになってしまう | ストレスを感じることで血管が収縮してしまい、血流にのって渡る栄養がいかなくなってしまう |
夜泣きしやすくなる | 赤ちゃんも不安を感じ、夜泣きが酷い子になってしまう |
他には自閉症や性同一性障害になりやすいという説もありますが、ここはどこまで確証されたものかわかりません。
あまり心配しすぎないようにしてください。
それでもストレスが胎児によくないのは確かです。
妊娠中はとにかく気を使いますが、特に妊娠初期は体のパーツを作る大事な時期ですので、安定期に入るまでは周りに協力してもらいながら生活していきたいところです。
ストレス解消方法を見つけよう!
普段生活していて、ストレスを全く感じない!ということはほとんどないと思います。
何かしらの形でストレスを感じたり、イライラしたりすると思いますが、それをためこんではいけません。
妊娠していると、ストレス発散法も限られてきますが私は以下のことをしていました。
・出産がスムーズにいくように、マタニティヨガや散歩をする |
マタニティヨガや散歩は、出産がスムーズにいくようになるだけでなく、気分転換になりストレスを発散することが出来ます。
激しい運動はNGですが、散歩なんかは早朝に行くと気分がスッキリしてオススメ!
自然が多い環境は、マイナスイオンが多いところや緑が多いところに行ってリフレッシュしていました。
散歩を兼ねて行くといいと思います。
音楽は「胎教」として聞かせるのも一つです。
私は好きな音楽を聞いていましたが、イライラした時は音楽を聞くと気分が落ち着きました。
そして「寝る」というのは簡単で一番いいそうです。
寝て忘れるという感じで、寝て起きると結構スッキリしてたりしますよ(^-^*)/
カラオケは自分の好きなことだったので、短時間だけ気分転換に行ったりしていました。
騒がしいのはよくないですが、一人カラオケなんかも当たり前になっているので、結構オススメです。
あとは、やっぱり旦那さんの協力も必要ですね。
男性は身篭らないので実感としてわかりません。
なので、「妊娠ってこういうものなんだよ」としっかり説明して理解してもらいましょう。
赤ちゃんのためにストレスはためないようにしよう
全くストレスを感じないようにするというのは無理ですが、出来るだけためこまないようにするのがポイントです。
ちょっとイライラしてるな・・・と感じたら、自分で出来るストレス解消方法を見つけてやってみましょう。
マタニティライフは結構あっという間です!
気を使うこともたくさんありますが、本当に楽しみで幸せな時間を過ごすことが出来ます。
赤ちゃんのために洋服を選んだり作ってみたり、そんなこともストレス解消方法になりますので、ぜひ試してみてくださいね♪