つわりの原因と症状を解説【吐き気・嘔吐・頭痛・胃痛・げっぷ・めまい】
妊娠中の悩みの一つが「つわり」という症状。
とにかくつわりがひどくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、つわりの症状を詳しく解説しています。
吐き気・嘔吐・頭痛・胃痛・げっぷ・めまいなどがひどい場合は、妊娠のサインの可能性もありますので、確認してみてくださいね。
つわりとは?原因は?
妊婦さんにとってつらい「つわり」の症状。
そもそもつわりとは何か、原因は何なのでしょうか?
まず、つわりとは妊婦特有の症状で妊娠初期に起こる吐き気や嘔吐のことをいいます。
つわりがあって妊娠がわかった、という方も少なくありません。
このつわりの原因は、ホルモンの影響、自律神経の乱れなどと言われています。
でも、ホルモンの影響と言われてもいまいちピンと来ないですよね。
受精卵というのは、妊娠10週目まで人間に必要な細胞分裂を繰り返しています。
この頃は、とても大切な時期で妊婦さんの身体はアルカリ性になっていないといけません。
もしも酸性の状態になっていると、流産や染色体異常などが起こってしまいます。
吐き気や嘔吐が来るのは、体内の酸性を吐き出しアルカリ性にしようとしています。
つわりは、赤ちゃんや母体を守るための手段なのです。
ただ単に「ホルモンバランスが崩れてるよ!」と言われてもよくわかりませんが、「アルカリ性にするためにつわりがあるんだ!」と言われるとちょっと安心できますよね(^^)
赤ちゃんのためなんだな~!と辛いつわりも乗り越えていけます。
つわりの症状の期間については、以下で詳しく書いています。
■つわりの症状は平均いつからいつまで?早い人は?遅い人は?性行為は?
つわりにはどんな症状があるの?
つわりと言っても、人それぞれ症状は異なっています。
以下の症状はつわりの主な症状だと言われています。
・吐き気
・嘔吐
・げっぷ
・胃のムカムカ
・頭痛
・眠気
・便秘
・下痢
一般的につわりと呼ばれる症状は、吐き気や嘔吐、胃がムカムカする、眠気、頭痛などと言われています。
この症状により、食欲が低下してしまうケースも少なくありません。
つわり中の食欲低下、食欲が増すといった悩みについては、以下で詳しくまとめていますのであわせて参考にしてみてください。
■妊娠初期に食欲が増す?止まらない?食欲がない・低下した時の対処法
この他にも「げっぷがひどい・・・」という方がいますが、ホルモンバランスが崩れて消化不良をおこし、胃の中でガスが発生しているためげっぷが出てしまうと言われています。
消化にいいものを食べることで改善されますので、よく噛んでゆっくりと消化のいいものを食べてみてください。
また、吐きつわりだけでなく食べつわりといった「つわり」にも種類があります。
吐きつわりや食べつわりについては、別記事でまとめてみました。
■吐きつわりの症状と原因は?いつから?つらい時の対処法は?吐けない?
■食べつわりの症状とは?いつまで?食べ物・仕事・体重増加の対策は?
さらに、つわり症状による性別の違いはあるのかの疑問に答える記事も書きました。
■つわり症状で性別判断!2人目の違いは?食べ物は?トマトは?関係ない?
つわりが辛い時は無理をしない!
つわりの症状の重さは人それぞれですが、食事も全く食べられない、寝込んでしまうほどひどい方もいます。
この辛さは実際に妊娠した人にしかわからない部分でもあるので、周りに言いづらかったりしますよね・・・。
特に匂いだけで吐き気が出てきてしまう方なんかは、ご飯を作るのも本当に大変・・・。
私も妊娠初期のつわりは、匂いがとにかくダメだったので、極力匂いを感じないようにマスクを何枚も重ねたりしました(笑)。
ちょっと息苦しいけど、匂いがするよりはマシ!と・・・。
ささいな匂いがやたらと気になっていたので、常にタオルや袋は持ち歩きました。
また、自分が「この匂いなら大丈夫!落ち着く!」というような香りを持ち歩いたりもしていましたよ。
私の場合は、柑橘系の香りですっきりしていたのでレモンを入れ物にいれてました(^^)
炭酸を飲んでみたり、ラムネを食べてみたりと、自分にあったつわり対策を見つけるのは大事です。
つわりを和らげる方法って、やっぱり個人差があるので自分にあった対策を見つけてみてください。
大切な赤ちゃんがしっかり育つためには、ママが無理をしてはいけません。
辛い時は辛いと、はっきり伝えて身体を休めるようにしたり、周りに協力してもらってくださいね(^-^*)/